こんなお悩みの方にオススメ
- 「Galaxy Defense」がどんなゲームか知りたい方
- 「Galaxy Defense」が広告詐欺なのか知りたい方
SNSの広告で拠点に向かってくる超大量の隕石やエイリアンを銃やスキルで一気に壊滅させる気持ちのいいPVをみたことはありますか?
広告でよく見る「Galaxy Defense」をプレイしましたので、レビューをしていきます。
スマホでプレイできるアクションRPGです。
動けないからタワーディフエンス系ですね。
「Galaxy Defense」について
指一本でプレイできる隕石やエイリアン一掃ゲームです。
拠点を壊されないように襲ってくる隕石やエイリアンを全滅させるステージクリア式のタワーディフエンス系のアクションRPGです。
「Galaxy Defense」 | |
---|---|
リリース日 | 2025年2月1日 |
開発元 | CyberJoy Game |
価格 | 基本無料 |
これは人類にとって唯一かつ最後の選択です。最後まで戦い、地球をエイリアンの侵略者から守りましょう。このスリリングなタワーディフェンスゲームに挑む準備はできていますか?
出典:Googleplay紹介ページより
隕石やエイリアンから地球を守るディフェンスゲームです。
「Galaxy Defense」のいい所
メニュー画面は複雑ですが戦闘は非常にシンプルです。
戦闘の流れ
- 隕石やエイリアンを倒して経験値を獲得
- レベルアップする
- 武器を強化・スキルを取得する
- 5分生き残りボスを撃破
レベルアップごとに何を強化するかランダムで選択するタイプなので、毎回同じスキルセットになるとは限りません。
1回目のプレイで全然ダメなスキルセットですぐゲームオーバーだった場合でも、2回目のプレイではあっさりクリアできるなんてことも珍しくありません。
広告詐欺感は薄い
この手のゲームで問題なのは過度な広告詐欺ですが、特に見当たらなかったので酷い広告詐欺はしてないと思われます。
簡単操作
指一本でできるゲームです。
一応キャラクターを横軸に移動させることはできますが、あまり標的を選ぶ必要はありませんので基本放置でできます。
強制広告がない
「Galaxy Defense」は広告動画は任意ですので、報酬が欲しい時に積極的に見るのがいいでしょう。
強制広告はストレスのたまりやすい要素ですが中には1プレイごとに出てくるゲームもあります。
なので、強制広告がないことによって無駄なストレスをためずにスムーズにゲームができます。
難易度別にステージが分かれている
ノーマルステージとエリートステージに分かれており、エリートステージの方が難しいです。
エリートステージはノーマルステージと違い、スタートからスキル2つ獲得できるのと、強敵の数が多いのが特徴です。
強化のバリエーションが豊富
1プレイ終わってメニュー画面に戻ると何かしらはパワーアップできることが多いです。
楽しめる要素が多い
- フィールドの種類
- 敵の種類
- アバター
- 育成要素
- 報酬受け取り
戦闘も「レーザー」「電撃」「砲台」など派手なパフォーマンスで隕石やエイリアンを撃退することができるので見るだけでも楽しめる仕様です。
自由な戦略
ポイント
- 育成要素が豊富
- 戦闘時のスキルの選択肢が多い
- 敵によって有利属性が違う
行き詰ったときでも色々な戦略を試して改善できるので可能性も多く、新しい発見を楽しめることができます。
ステージによってはスキルの組み合わせ次第では大苦戦していたステージもあっさりクリアできたりします。
なので、強化値だけで勝敗は決まりません。
ゲームオーバー時にも報酬獲得できる
ゲームによってはゲームオーバーすると報酬0なゲームが結構ありますが「Galaxy Defense」は途中でやられてしまっても報酬がゲットできるところがありがたいです。
スタミナと時間が全くの無駄にならないありがたい仕様です。
「Galaxy Defense」の気になる所
広告ゲームによくある箱庭系なのでメニュー画面でできることが複雑で仕組みを覚えるまでが大変です。
分からなければとりあえずビックリマークのあるアイコンを押してみると何かしらパワーアップできます。
起動するたびに課金を促す画面が出てくる
課金しない人からするとプチストレスにはなります。
とはいえ起動時ぐらいしか課金画面は出てこないのでまだましな方です。
酷いゲームですとクリア時やゲームオーバー時なんかにもイチイチ出現してきます。
難易度が高い
課金ゲームの宿命ですが、ステージ1から結構難しいです。
無課金プレイヤーにとっては難所が早いので人によってはサクサクできないストレスによりゲームを楽しめる前に離脱してしまうでしょう。
「ステージ5」「ステージ10」「ステージ15」
と5の倍率のステージがボス出現でかなり難易度高いです。
スキルの種類が多い
私の好きな「集束レーザー砲」のスキルを例にしましょう。
スキルの例 | |
---|---|
「レーザー増強」 | 「集束レーザー砲」のダメージ+50% |
「持続増強」 | 「集束レーザー砲」のクールダウン速度+30% |
「高周波レーザー」 | 「集束レーザー砲」の持続時間+40% |
「レーザー屈折」 | 「集束レーザー砲」が命中すると屈折レーザー発生 |
上記のはほんの一部で他のスキルにも同じように沢山のスキルに分かれています。
もっともっと沢山の種類がありますのでまだまだこんなものではないです。
これは自由度が高い分メリットでもありますが、慣れない内はレベルが上がるごとにどれを選んでいいんやら悩むことでしょう。
広告が長い
強制広告はありませんが、無課金プレイヤーは視聴できる広告は全部視聴しないと厳しいです。
ですが、60秒の広告ばかりで登場箇所も多いので、全ての広告視聴となるとゲームが止まってばかりでこれは大きなストレスになります。
「Galaxy Defense」の攻略
超忙しい時期にやったので10ステージクリアしたら辞めるつもりが面白くて15ステージクリアまでやりました。
一応無課金で15ステージクリア時のステータスを残します。
15ステージ攻略時のプレイヤー情報 | |
---|---|
日数 | 10日目でクリア |
プレイヤーレベル | 34 |
武器の攻撃力 | 521 |
クリティカルダメージの合計増幅 | 69% |
少しでも参考になれば幸いです。
他にも攻略に役立つ情報を下記にご紹介いたします。
シリアルコードの入力
スマホゲームによくあるシリアルコードですが、「Galaxy Defense」にもありますのでゲームを始めたら即入力した方がいいです。
一例をご紹介いたします。
- GDV7VY - このコードを入力すると、強化合金が手に入ります。(新規)
- GDV7HL - このコードを入力すると、100 個のダイヤモンドが手に入ります。(新規)
- GDFUN - このコードを入力するとスタミナが 100 増加します。
- GDLUCK - このコードを入力するとダイヤモンド 100 個が手に入ります。
私はこのページを更新することはないので、情報が古い可能性があります。
ダイヤはゴールドに使う
金欠になると強化ができないので、ダイヤはゴールドに使いましょう。
特にユニットの強化は沢山ゴールドを消費するので、ゴールドは沢山あって損しないです。
ただ進み具合でゴールドの取得量が変化するので、ダイヤを一気に全てゴールドに変換せずに必要な時だけこまめに購入がいいです。
広告を視聴する
- 中ボスやボスを倒したときのスキル獲得アップ
- ショップのゴールド
- スタミナ回復
- オートパトロール
自分が強くなるためには面倒ですが、できるだけ広告視聴は全部やった方がいいです。
まとめ
「Galaxy Defense」のレビューまとめ
- 広告詐欺感は薄い
- 簡単操作
- 強制広告がない
- 襲ってくる隕石やエイリアンを全滅させるステージクリア式のタワーディフエンス
- ゲーム内の説明がない
広告が面白そうだったのでブログのネタがてらやりましたが、予想以上にハマりました
敵のインフレ具合が激しくて課金要素が強いようですぐクリアが困難になる難易度ですが、課金できる方からすると長く遊べるゲームなのかなとも感じました。
育成要素は色々あって複雑ですが、アクションパートはシンプルで派手でガンガン隕石やエイリアンを倒していく様は爽快感抜群でゲーム自体は面白かったです。
皆さんもご興味ありましたらやってみてください。